
どうもパッソです。
毎月のお給料日って、すごく楽しみですよね!
今月はなにを買って、どこに行って、、、、、
って貯金もしないといけないしー、
お金の使い方ってすごく難しいですよね。
でも結局は自分が満足していれば、それで正しいのですが、
楽に、簡単に、
ちょっとの我慢でお金が扱える方法があれば、、、、
今回はお金の貯め方でお勧めのテクニックがあるので、
そちらを紹介したいと思います。
方法は簡単です。
まずは、
自分が自由に使えるお金を5で割る。
そこで出てきた数字を更に7で割ります。
この方法で出てきた数字があなたが1日に使えるお金です。そうすると月末には最初に5で割った数字分のお金
が大体残っているはずです。
この方法で、少しの我慢でお金を貯めていくことが出来ます。
では詳しく解説していきます。
まず始めに自分の収入から固定費を引きます。
このとき多少変動するもの(光熱費など)は、
ざっくり多めに見ておいた方がいいかもしれません。
5,6000円ならば、10000円で
計算してもいいかもしれません。
いけないのはギリギリで計算してしまうことです。
貯金もこちらの固定費に入れていいです。
さて次に、収入から固定費を引いて残ったお金を5で割るのですが、
例えば、20万の収入があり、固定費で10万円
残ったお金が10万円だとします。
そうしますと、100,000÷5=20000
この20000円が1週間に使えるお金の上限です。ここで数字の「5」というのは、1ヶ月の週間数を表します。
1ヶ月は約4.4週間で30.8日となります。
したがって、5週間分で計算した20000という数字、
その分がざっくり残る計算になります。
1週間での管理が可能であれば、それで大丈夫なのですが、
更にそこから7日間という意味で、
20000÷7=2857
これが、1日に使えるお金ということになります。
ここまで細分化すると、分かりやすいですね。
寧ろ、1日に2800円も使えるということに驚きます。
このように1ヶ月を細かく区切って見ることによって、
比較的簡単にお金を貯めることができます。
応用次第では他にも、始めに割る数字を5ではなく6にすると
出てきた数字の2倍のお金が残る計算になります。
最初の固定費に貯金分も合わせていれば、
それもプラスなので、更にお得感が出ますね!
この方法で、一日の消費を考え、
楽にお金を貯めていきましょう!
ほしたら(@^^)/